fc2ブログ
娘が産まれてからというもの、目の前のことをこなしていくだけで精一杯で、ブログを更新する余裕がありませんでした。。
今日は初めて名古屋市のリフレッシュ保育を利用して、少し時間ができたので、ブログを更新。

8月12~16日、モネタのクルシージョを受講しました。
20190827113405bae.jpg
モネタは踊りが素晴らしいだけじゃなく
教えるのもとても上手。
東京、大阪とクルシージョをしてきて、最後が名古屋。
日本の真夏の暑さ&湿度で疲れてるはずなのに全く疲れを見せない。1日3クラス教えるのに、その前に自主練習をする。
「疲れないの?」と聞いたら、3歳の子どもがいるので時間があるときにやらないと!とのこと。
見習わないと!

5日間のクルシージョの翌日はライブに出演。
201908271146318e6.jpg
このクルシージョで習った振付を大田ゆう子ちゃん、
石川慶子ちゃんと3人で踊りました。
お盆真っ最中だったので、家族行事などもあって(台風も)ほとんど練習することもできず…
厳しい条件でのライブ出演で、自分の踊りには不満だらけでしたが、本当に貴重な経験をさせてもらいました。

ライブでのモネタの踊りはもう別世界。
モネタは出演前、楽屋で「踊りたーい!」と何度も言っていた。そういう気持ちは観客にも伝わるもの。

2部はパルマにつかせてもらうというさらに貴重な体験。

この6日間があまりに濃すぎて、もう遠い昔の出来事に思える。まだ2週間も経ってないけれど。

ライブで踊るために必死になって覚えた振付は、
一夜漬けの勉強と同じですぐに忘れてしまうもの。
一夜漬けで終わらせずモネタに教わったことを自分のものにしていきたいなー

20190827113406a76.jpg

20190827113407e50.jpg

20190827113409f48.jpg

スポンサーサイト



12/1(土)、ライブが無事に終了しました。
ご来場くださったお客様、共演者、スタッフの皆さま、ありがとうございました!!

2年2ヶ月ぶりの本番。
5ヶ月になった娘を連れて、リハーサルの合間に授乳。
舞台メイクの仕方を忘れてる。
つけまつげの糊が固まってる。
…でいつの間にか本番30分前!

本番前日までは、きっとものすごく緊張するんだろうな~と心配していたけれど、本番当日、慌ただしく時間が過ぎて緊張してる暇もなかった(笑)

第2部を見る時間もなく(泣)、メイクも落とさず、荷物をスーツケースにつっこんで娘と夫の待つ車へ。

自分の踊りがどうだったのか、正直よくわからないけど、見に来てくれた方々の感想によれば良かったようだし、無事に終わってほっとしました!

「出産後、軸がとれなくなるよ~」と聞いたことがあるけど、私はダメージが少なかったのか、ありがたいことにそこまで違いはなかった。
ただ体力・筋力の衰え、そして練習時間を捻出すること、それが大変。

出産前のように自分の時間は取れないけれど、その中で出来ることを精一杯やる。そしてその時間を楽しむ。
それが今の私の踊りになるのかな。

まだ母としてのフラメンコはスタートしたばかり。
少しずつ成長しいけたらなーと思います。

20181206093840256.jpg

20181206093839615.jpg
少し時間が経ってしまいましたが、
4/22(日)ジュリエットにておさらい会を無事に終了しました!

おさらい会は生徒内部の発表会。
普段見ることのない他のクラスの踊りをお互いに発表会し合いました。
また、生徒のご家族やご友人にも来ていただきました。
思いのほか沢山の方にお越しいただいて、良い緊張感の中、発表ができて良かったと思います。

例年カサフラでやっていましたが今年はジュリエットで。
舞台が狭いので1つのクラスを2グループに分けて
少人数(2~4人)で踊りました。
人数が少ない分、一人一人しっかりと踊らなくてはいけなくて大変に思う生徒もいたかもしれません。
でも一段高い舞台で踊るのはテンションが上がって
特別な時間になったのではないかと思います。
ジュリエットのマスター、ママさんありがとうございました!

私は今回、カンテで参加。
8曲全部を一人で歌いきるって良く考えたら初めてのこと。
そりゃペース配分上手くできないですよね…(^_^;)
しかも妊娠8ヶ月後半でお腹に力も入らず…

自分の出来は残念な部分もありましたが、
なんとか歌いきることができただけで今回は良しとします。

そんなわけで気がまわらず、写真も撮り忘れてましたが、
先日生徒から一部の曲の動画をもらったので
そこからスクリーンショットをとってみました。

アレグリアス①
2018050409403395b.jpg

ソレア・ポル・ブレリア
20180504094032ec6.jpg

タンギージョ①
20180504094029a13.jpg

タンギージョ②
20180504094140ca3.jpg

アレグリアス②
2018050409403166f.jpg

産休前の大きなイベントをお陰さまで乗り切ることができて感謝の気持ちで一杯です。
今月からは少しのんびりとした時間を過ごしていきたいなーと思っています。

20180504095243113.jpg
2018.04.05 ご報告
今後しばらくは東京に行けなくなるだろうなーと思い立って、先週ガルロチに行ってきました!
行って良かった💕ペペトーレスの自然体なフラメンコ。どうだ!と見せつけない〆。それが気持ちいい。美しい足さばき。ああ、極上のフラメンコがそこに。
ホントに行った甲斐がありました。
2018040512115332d.jpg

なぜ東京に行けなくなるかというと、
実は妊娠中でして今週妊娠8ヶ月目に入りました。
レッスンは今月末まで行う予定ですが、
5月からは半年間産休に入らせていただきます。

産休の間は通常クラスは代教の先生方にお願いしています。
水曜・日曜クラス・・・大田ゆう子さん
木曜クラス・・・河合浩子さん
※オープンクラスはお休みさせていただきます。

産休に入る前におさらい会(クラス内部発表会)を4/22(日)開催します。
内輪の発表会ですが、ご興味がある方は見学できますのでinfo@megumi-mizuno.comまでご連絡ください。
8/9~13の5日間、マルワ財団のクルシージョに参加しました。
今年はがんばって昼と夜のクラス2つとも受講。

しかも今年はスペシャルな企画付きで★
クルシージョ翌日に開催されるライブで習った振り付けを発表するという。

クルシージョ初日、ライブに出演するメンバーに立候補!しかも2曲とも!
クルシージョをいつも以上に集中して受講できるし、
ライブ活動をお休みしている今、せっかくの人前で踊れる機会だし…と思って。
それに、過去出演したビエンナーレもそんな感じだったから大丈夫だろうと。。

いやー甘かった。歳とるときついなー。
3日目位に立候補したことを後悔。

でも、なんとか無事にライブで踊りきることができました❗
大変だったけど、お陰で濃い~6日間になりました。
1ヶ月、いやもっとかな、それくらい分の何かを濃縮した感じ。

このライブは盛り沢山な内容。
私たちクルシージョ生の群舞はあくまでライブの前座。
メインはソロの踊りや新人公演に向けた群舞チーム、そしてマリベルのソロ!

マリベルの踊りは本当にエネルギー全開ですごかった★
持っている力、全てで踊る、伝える…出し尽くすってこういうことかと。

私はなんだかんだで全曲パルマにつくことになって、一番舞台上にいる時間が長かった(笑)
誰よりもライブを堪能しました♪

素敵な会場で踊る機会を与えてくれた小林祐記代さん、ありがとうございました。

20170817151131edf.jpg
1部の出演者の皆で 私は3人でタンギージョを踊りました

201708171511299f4.jpg
2部の出演者 私は3人でアレグリアスを

20170817151130c4c.jpg