| Home |
2014.03.12
4/4(金)plata y oro 名古屋公演
4/4(金)名古屋で行われる公演「PLATA Y ORO」すごく楽しみです!
スペインから巨匠が2人。
アントニオ・カナーレス。スペイン・フラメンコ界の岡本太郎。(私が勝手に思ってるだけだけど…汗)
カルメン・レデスマ。母なるフラメンコ。踊りも人間もとても大きくて深い。
ミュージシャンも素晴らしいメンバーが集結。
中でも、カルメンと親交の深いアントニオ・モジャとマリ・ペーニャがこのために来日。
プーロなフラメンコが好きな人はもう絶対!(っていうか、もうチケット買ってますよね…)
レブリーハ、ウトレーラ系の最近のカンテ伴奏は彼ばかりです。それが名古屋で聞けるなんて。
そして、森田志保さんが出演するだけでなく構成・演出を担当。
どんな舞台になるんだろう・・・
というのも、フラメンコはただ普通に踊るだけでも素晴らしいものではあるのだけど、
舞台作品というのは演出によってすごく見え方が変わるもの。
スペインでも素晴らしい舞台作品というのは少ないけど、日本ではまず実現しないのではないかしら…
というのスペイン人を何人も招集するだけですごくお金も労力もかかること。
その上でオリジナルな作品をつくる時間や費用、労力…考えるだけでおそろしい。
だけど、今回の公演は、企画のマンサニージャさんの意向によって
森田志保さんが演出を手掛けることに。
フラメンコのことがちゃんとわかっていて、かつ高い美意識のある人。
構成・演出をするのに、志保さんほどふさわしい人はいないと思う。
そんな公演が東京だけでなく名古屋でも見れるなんて。
フラメンコをやっている人はもちろんだけど、
フラメンコなんて関係ない人にも声を大にして薦めたい。
フラメンコは小難しいものではなく、人間が自分の今ある姿を精一杯表現するもの。
それにこの舞台はすてきな演出をかけてくれるはず。
本当に楽しみです!!!
★チケットのお申し込みはマンサニージャさんのHPへ → こちら


スペインから巨匠が2人。
アントニオ・カナーレス。スペイン・フラメンコ界の岡本太郎。(私が勝手に思ってるだけだけど…汗)
カルメン・レデスマ。母なるフラメンコ。踊りも人間もとても大きくて深い。
ミュージシャンも素晴らしいメンバーが集結。
中でも、カルメンと親交の深いアントニオ・モジャとマリ・ペーニャがこのために来日。
プーロなフラメンコが好きな人はもう絶対!(っていうか、もうチケット買ってますよね…)
レブリーハ、ウトレーラ系の最近のカンテ伴奏は彼ばかりです。それが名古屋で聞けるなんて。
そして、森田志保さんが出演するだけでなく構成・演出を担当。
どんな舞台になるんだろう・・・
というのも、フラメンコはただ普通に踊るだけでも素晴らしいものではあるのだけど、
舞台作品というのは演出によってすごく見え方が変わるもの。
スペインでも素晴らしい舞台作品というのは少ないけど、日本ではまず実現しないのではないかしら…
というのスペイン人を何人も招集するだけですごくお金も労力もかかること。
その上でオリジナルな作品をつくる時間や費用、労力…考えるだけでおそろしい。
だけど、今回の公演は、企画のマンサニージャさんの意向によって
森田志保さんが演出を手掛けることに。
フラメンコのことがちゃんとわかっていて、かつ高い美意識のある人。
構成・演出をするのに、志保さんほどふさわしい人はいないと思う。
そんな公演が東京だけでなく名古屋でも見れるなんて。
フラメンコをやっている人はもちろんだけど、
フラメンコなんて関係ない人にも声を大にして薦めたい。
フラメンコは小難しいものではなく、人間が自分の今ある姿を精一杯表現するもの。
それにこの舞台はすてきな演出をかけてくれるはず。
本当に楽しみです!!!
★チケットのお申し込みはマンサニージャさんのHPへ → こちら


スポンサーサイト
| Home |