2016.05.30
サラ・アンダルーサ・ライブ無事に終了
昨日は東京、恵比寿のサラ・アンダルーサで踊りました。
約1年半ぶりの東京でのライブ、
緊張しましたが無事に終了しました。
お越しくださった皆さまありがとうございました。
トップバッターは恵美さんのガロティン。
ご自身でデザインされたという素敵な衣装。
独特の雰囲気、世界観、自由で奔放、遊び心のある踊りで
お客様をぐっとライブに引き寄せてくれた。
2番目は私。ソレア・ポル・ブレリア。
スペイン人カンタオールとのソレアポルブレリアは真剣勝負。
レトラの引き出しの多い彼らからは何が出てくるかわからない。
伸ばし方、間の取り方も違ったりする。
昨日のモイの歌、凄かった。
もう、para baile(踊りのため)のカンテじゃない。。
出来たこと、出来なかったこと、
どちらも忘れないようにして次につなげる。
3番目は香代さんのティエント。
共演させてもらうのは3度目だけど、
毎回その体の雄弁さに感動する。
日本人でもこんな体を持った人がいるんだなって。
最後はなほこさんのシギリージャ。
静と動。モイの凄いカンテを聞いて聞いて、
その後の怒濤のエスコビージャ。
なほこさんと香代さんとサラで共演させてもらうのは3回目。
このレベルでもまだ進化するんだな、って
約1年半ぶりに共演させてもらって、それに驚く。
今回のライブは私が一番後輩。勉強になりました。
そして、皆さんの踊りとお人柄からエネルギーをもらいました!
ありがとうございました。

約1年半ぶりの東京でのライブ、
緊張しましたが無事に終了しました。
お越しくださった皆さまありがとうございました。
トップバッターは恵美さんのガロティン。
ご自身でデザインされたという素敵な衣装。
独特の雰囲気、世界観、自由で奔放、遊び心のある踊りで
お客様をぐっとライブに引き寄せてくれた。
2番目は私。ソレア・ポル・ブレリア。
スペイン人カンタオールとのソレアポルブレリアは真剣勝負。
レトラの引き出しの多い彼らからは何が出てくるかわからない。
伸ばし方、間の取り方も違ったりする。
昨日のモイの歌、凄かった。
もう、para baile(踊りのため)のカンテじゃない。。
出来たこと、出来なかったこと、
どちらも忘れないようにして次につなげる。
3番目は香代さんのティエント。
共演させてもらうのは3度目だけど、
毎回その体の雄弁さに感動する。
日本人でもこんな体を持った人がいるんだなって。
最後はなほこさんのシギリージャ。
静と動。モイの凄いカンテを聞いて聞いて、
その後の怒濤のエスコビージャ。
なほこさんと香代さんとサラで共演させてもらうのは3回目。
このレベルでもまだ進化するんだな、って
約1年半ぶりに共演させてもらって、それに驚く。
今回のライブは私が一番後輩。勉強になりました。
そして、皆さんの踊りとお人柄からエネルギーをもらいました!
ありがとうございました。

スポンサーサイト